ジャパン・ウォーター・ガード JWG ジャパン・ウォーター・ガード トップイメージ
●21世紀の環境保全と豊かな水辺を取り戻すために●
地球の水を守ろう!!
| HOME | 設立趣旨 | 組織概要 | 活動内容 | 水の学習室 | 会員募集 | 水質浄化作戦 | サイトマップ | リンク
地球の水をまもろう!
fall1
fall2

武漢市の名所

長江

 長江は、全長6,300kmの世界第3位の長さを誇る河川です。日本では「揚子江」の名で知られ、古くから水上交易が盛え、その中心的交通路として利用されてきました。現在では、流域の成都、重慶、武漢、南京、上海など多くの都市がめざましい経済成長を遂げ、華中地域はおよばず中国の経済発展を支える大河となっています。
 2009年には武漢より約350km上流に三峡ダムが完成し、下流域の洪水を抑制するとともに、長江の水運の大きな利便性をもたらしました。加えて、水力発電所は中国の年間消費エネルギーの1割弱の発電能力を持っています。その一方で、水質汚染や生態系への悪影響等の問題が指摘されています。
 武漢市中央を流れる長江は、上海河口より1200km内陸にあるにもかかわらず川幅は2kmもあります。長江西側は、旧市街地の漢口、漢陽地区で、発展めざましい東側の武昌区とは、2本の橋(第1橋、第2橋)で繋がり、2010年に、2つの橋の間に長江を地下で横断する隧道が開通し、2011年11月に、隧道から沙湖大橋を経て、東湖まで一直線で結ばれました。

長江第1橋 長江第2橋
長江第1橋 長江第2橋
沙湖大橋
ページ上部へ


武漢東湖プロジェクトのページへ戻る


東湖

 東湖は、武漢市の東郊外、長江の東沿いにある湖で、流域のいくつかの湖が集まって構成されています。湖一帯は東湖風景区として指定され総面積73kmもあり、都市にある湖としては中国でも最大規模です。緩やかな丘陵地帯に囲まれて、湖面が広く、多くの川が注ぎ込んでいることから湖岸は入り組んでおり、昔から99湾と称されています。魚類も豊かで18科67種が生息し、武昌魚(ウーチャンユイ)は地元の名物料理にされる有名な魚です。
 東湖は周辺地域にとって重要な水源となっていますが、近年、中国国内、世界各国から多くの企業や工場が集まって急速に都市開発が進むのに伴い、東湖は都市型閉鎖性水域となり、中国の水質指標Ⅳ類を示し、富栄養化による水質汚濁が問題となっています。


 東湖基本情報
  • 場  所   中華人民共和国湖北省武漢市
  • 湖 の 長   11.8km
  • 湖 の 幅    6.2km
  • 湖 面 積   33.7km
  • 平均水深    2.8m
  • 最大水深    6.0m
  • 容  量  9418万m
  • 湖 岸 長  115.5km
東湖全景 東湖
東湖全景 東湖
ページ上部へ


武漢東湖プロジェクトのページへ戻る


黄鶴楼

 黄鶴楼は、長江第一橋を見下ろすように建てられた楼閣で、岳陽楼(湖南省岳陽)と滕王閣(江西省南昌)と並んで江南三大名楼といわれています。三国時代の233年に建てられてから1700年の間、数多くの詩人や文人墨客がこの楼閣を題材に作品を作っています。現在の楼閣は、清代にあったものをモデルとして1981年に再建されたもので、高さ51.4m、4階建て、楼閣の周りは公園として整備され、武漢市の観光名所となっています。

黄鶴楼入口 黄鶴楼
黄鶴楼入り口 黄鶴楼

 黄鶴楼は中国の代表的な詩人、李白と崔顥(さいこう)が訪れたことでも有名です。崔顥の代表作「黄鶴楼」は、後に李白が黄鶴楼に登ったとき、楼壁に書かれたこの詩を読み、「これ以上の詩は作れない」と言ったと伝えられています。

黄鶴楼 (崔 薮)
   昔人已乗黄鶴去   昔人已に 黄鶴に乗じて去り
   此地空余黄鶴楼   此地空しく余す 黄鶴楼
   黄鶴一去不復返   黄鶴一たび去って 復返らず
   白雲千載空悠悠   白雲千載 空しく悠悠
   晴川歴歴漢陽樹   晴川歴歴たり 漢陽の樹
   芳草萋萋鸚鵡州   芳草萋萋たり 鸚鵡州
   日暮郷関何処是   日暮郷関 何れの処か是なる
   煙波江上使人愁   煙波江上人をして愁えしむ
                     (十一尤韻)

意味:昔ここを訪れたという伝説の仙人は、黄色い鶴に乗って去ってしまい、この地には黄鶴楼だけが取り残されたようにあるばかり。黄鶴は仙人を乗せて一たび飛び去ったあと二度と帰って来ることはないが、白雲だけは 千年経った今も昔と同じように、悠々と大空に浮かんでいる。晴れわたった長江の対岸に、漢陽の街の木々がはっきりと見え、中州の鸚鵡州では春の美しい草花が生い茂っている。昔を偲ぶうちに日が暮れてきた、我が故郷はどの方向にあるのだろう、見やれば、川面に夕靄がたちこめて、望郷の愁いはつのばかりである。

李白 黄鶴
李白
黄鶴

黄鶴樓送孟浩然之廣陵   黄鶴樓に孟浩然の廣陵に之くを送る
                      李白の五言絶句

   故人西辭黄鶴樓  故人西のかた黄鶴樓を辭し
   煙花三月下揚州  煙花三月 揚州に下る
   孤帆遠影碧空盡  孤帆の遠影 碧空に盡き
   惟見長江天際流  惟だ見る 長江の天際に流るるを
                     (壺齋散人注)

意味:故人が西にあるこの黄鶴樓を辞して、花煙の春三月揚州へ向かって川を下っていく、船の影は遠のいて碧空の中に溶け込み、ただ長江が天と地の間に流れていくのが見えるのみだ。

 黄鶴楼にはいくつかの伝説があります。むかし江夏郡の辛氏という人の酒屋に、ある日ひとりの仙人が現れました。酒を乞われるままに主人は大杯で飲ませました。それ以来半年ほどの間主人は嫌がらず、タダで酒を飲ませ続けました。ある日、仙人は主人に向かい、酒代がたまったが金がないと言い、お礼に店の壁に黄色い鶴を描いて立ち去りました。ところが不思議なことに、酒を飲みに来た客が手拍子を打って歌うと壁の鶴が踊り出し、たちまち評判となって店は大繁盛、十年ほどの間に辛氏は百万長者になりました。ある日ひょっこり例の仙人が現われ、笛を取り出して吹くと、空から白雲が舞い降り、黄鶴が壁から抜け出して来ました。仙人は鶴の背にまたがって白雲とともに飛び去りました。辛氏は楼閣を建て黄鶴楼と名づけて祈念しました。

 黄鶴楼は日本でいうと「鶴の恩返し」のような話で、中国では知らない人はいないといわれる有名な話だそうです。

ページ上部へ


武漢東湖プロジェクトのページへ戻る


漢街

 漢街は、長江と東湖の間にある沙湖と水果湖を結ぶ楚河の岸辺にできた新しいショッピング街です。2011年4月に開通した旧市街の漢口から長江の地下を潜る隧道を抜け、沙湖を横断する沙湖大橋がこの10月に開通しました。この沙湖大橋から東湖子湖の水果湖まで貫く道路沿いに、二つの湖をつなぐ運河「楚河」を造成し、その畔に新しいショッピングモールが作られています。楚河の目的は、東湖の水を沙湖を経由して長江に流し、東湖の水質悪化を防ぐ目的があります。楚河には、いくつかのデザインの異なる橋が架けられ、川沿いは遊歩道となり、水果湖と沙湖とをつないでいます。この長江と東湖の間の地域を新たに開発した新しい街が「漢街」です。夜になるとライトアップされ、その美しさが際立ちます。まさしく発展途上の中国内陸部のパワーを感じさせます。近々、地下鉄も開通させるようで、武漢市の新たな人気スポットになりそうです。 水果湖側
水果湖側
漢街完成パース
漢街完成パース
楚河遊歩道 楚河遊歩道
楚河遊歩道

 水果湖は、東湖子湖で従来は、ほぼ閉鎖性となっていて水質汚濁が問題となっていた場所です。当初はこの水果湖で水質実証を行う予定でしたが、楚河造成工事中だったため変更となりました。水果湖と東湖の間の橋の辺には洪水のモニュメントがあり、古くから洪水の被害に遭っていたことがうかがわれます。

水果湖 水果湖
水 果 湖

 沙湖は、長江と東湖の間に位置していますが、従来観光地化していなくて、湖に近づく道も整備されていない場所でした。ところが、長江隧道と沙湖大橋の開通によって、姿を現しました。沙湖の長江側にはマンションが建ち並び、東湖側は「漢街」に代表されるように開発が進みます。

沙湖大橋 沙湖大橋
沙 湖 大 橋

 楚河沿いにあるショッピング街には、若者を対象とした世界のブランドショップが軒を連ねます。まだオープンしているのは3割程度でしょうか?全ての店が完成してからオープンではなく、できた店からオープンするのが中国流です。日本の代表「UNIQLO」はすでにオープンしています。

漢街 漢街
漢街 漢街
漢  街
ページ上部へ
武漢東湖プロジェクトのページへ戻る


Copy right©JWG All rights reserved.